乃木坂46の26thシングル「僕は僕を好きになる」は、2021年1月20日に発売。3期生の山下さんが初センターとなったシングルです。
26thシングルのヒット祈願で巡った13の神社へ参拝に行きました。
ヒット祈願のルールは「3人がおみくじをひいて“大吉”を揃える」でした。(途中から5人中3人が大吉を引くルールに変更。)
遠方に行きずらいご時世でもあったので、港区内の神社を参拝、おみくじをひくヒット祈願になったと思われます。
参加メンバーは、3期生の梅澤さん、久保さん、山下さんの3名でスタート。
途中、助っ人として、1期生の生田さん、齋藤飛鳥さん、4期生の清宮さん、田村さんが参加します。
はじめに
ヒット祈願ではおみくじを引いていましたが、今回はおみくじは引かず、参拝した神社の御朱印をいただくことにしました。
六本木天祖神社では、御朱印を授与している日が決められています。
個人の予定と、御朱印の授与日の関係で、ヒット祈願とは逆の順(御田八幡神社→ 乃木神社)に参拝しています。(昨年も各神社に参拝をしており、その時はヒット祈願と同じ順に参拝。写真の一部は昨年参拝した時のものになります。)
ヒット祈願で参拝された順に、各神社を紹介しています。
実際に、参拝した順はヒット祈願とは逆なので、御朱印の日付は逆になっております。
各神社の御朱印の記帳/書き置きの情報は参拝した時点での情報(2022年9月22〜24日)になります。現在は変わっている可能性がありますので、予めご了承ください。
乃木神社
ヒット祈願は「乃木神社」からスタート。
メンバーの成人式が行われたりと、ファンにもお馴染みの神社からヒット祈願がスタート。
乃木神社
住所:港区赤坂8-11-27住所:港区赤坂8-11-27
最寄り駅:千代田線 乃木坂駅 1番出口
御祭神:乃木希典命(のぎまれすけのみこと)
乃木静子命(のぎしずこのみこと)
参照:東京都神社庁
明治神宮球場や東京ドームなど、近くでライブがある際には多くのファンで賑わいます。
乃木神社がある乃木坂駅周辺は、聖地が多く、併せて訪れるのもいいでしょう。
御朱印は書き置きでした。
赤坂氷川神社
2社目は「赤坂氷川神社」
乃木神社からは、徒歩10分ほどの場所にあります。
通りは比較的に平らですが、路地に入ってから神社へ向かう道は坂道となります。
赤坂氷川神社
住所:港区赤坂6-10-12
最寄り駅:千代田線 赤坂駅 7分
日比谷線・大江戸線 六本木駅 7分
御祭神:素盞嗚尊(すさのおのみこと)
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
大己貴命 (おおなむぢのみこと)
参照:東京神社庁
参拝した神社の中で、緑豊かな神社の一つ。
自然豊かな境内を歩くだけで、都会の中にいるのを忘れて、心が落ち着く感じがしました。
御朱印は記帳でした。
豊川稲荷東京別院
3社目は「豊川稲荷東京別院」
赤坂氷川神社から徒歩17分(1.2km)ほどの距離ですが、道中のほどんどが坂道なので、体感はもっと長く感じました。
今回、まとめて13神社として紹介していますが、「豊川稲荷東京別院」は正確には曹洞宗のお寺になります。(番組でも神社として紹介していたような気がしましたが、覚えている方おられますかね…)
なので、「豊川稲荷東京別院」に参拝する際は、二礼ニ拍手一礼ではないので注意。
豊川稲荷東京別院
住所:港区元赤坂1-4-7
最寄り駅:銀座線/丸の内線 赤坂見附駅 5分
有楽町線/半蔵門線/南北線 永田町駅 5分
御祭神:豊川ダ枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)
参照:豊川稲荷東京別院
豊川稲荷東京別院には、七福神をはじめ、多くの神様・仏様がいらっしゃいます。
参拝される際は、小銭を多く持っていかれるとよいです。
天祖神社
4社目は「天祖神社」
豊川稲荷東京別院から天祖神社へ徒歩で向かう場合、再び坂道が続く道を20分ほど歩き、乃木坂駅方面へ戻ることなります。
豊川稲荷東京別院の目の前の青山通りには、30分間隔で運行されている「ちぃばす」のバス停があります。タイミングがよければ、バスで乃木坂駅近くまで移動することも可能です。
天祖神社
住所:港区六本木7-7-7
最寄り駅:日比谷線 六本木駅 5分
千代田線 乃木坂駅 5分
大江戸線 六本木駅 3分
御祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ)
伊邪那伎命(いなざぎのみこと)
伊邪那美命(いなざみのみこと)
参照:東京神社庁
隣接する「TRI-SEVEN ROPPONGI」など、周辺には高いビルがいくつもあります。
神社は広くありませんが、ビルなど並ぶ都会の中で落ち着ける空間でした。
住所が「六本木7-7-7」スリーセブンという縁起のよさそうな住所に、天祖神社が鎮座しています。
御朱印は書き置きでした。
御朱印を授与していただけるのは、元日から成人の日と、毎月の辰の日のみとなっています。
御朱印をいただきたいと考えている方は、予め授与日を確認してから参拝してください。
朝日神社
5社目は「朝日神社」
天祖神社からは徒歩8分ほどの場所に位置しています。
朝日神社
住所:港区六本木6-7-14
最寄り駅:日比谷線 六本木駅 5分
御祭神:倉稲魂大神(うかのみたまのおおかみ)
市杵島姫大神(いちきしまひめおおかみ)
大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)
大山祇大神(おおやまつみのおおかみ)
菅原大神(すがはらのおおかみ)
参照:東京神社庁
多くの車や人で賑わう六本木の交差点が近く、ビルとビルの間にある小さい神社。
参拝した日が「朝日神社こども祭」と重なったのもあり、家族で参拝されている方が多く、活気がありました。
御朱印は直書き(1日50件まで)・書き置きの両方になります。また、1日・15日・22日限定で、月次祭の御朱印を授与していただけます。詳細は公式HPをご確認ください。
愛宕神社
6社目は「愛宕神社」
朝日神社から六本木駅に移動、日比谷線に乗り、神谷町駅or虎ノ門ヒルズ駅で下車して向かいます。
愛宕神社
住所:港区愛宕1-5-3
最寄り駅:日比谷線 神谷町駅 5分
銀座線 虎ノ門駅 8分
JR線 新橋駅 20分
御祭神:火産霊命(ほむすびのみこと)
罔象女命(みづはめのめのみこと
大山祇命(おおやまつみのみこと)
日本武尊(やまとたける)
参照:東京神社庁
急傾斜で有名な「出世の石段」を上ると、愛宕神社があります。
11thと13thのヒット祈願でも、「出世の石段」を上っていたので、知っている人も多いはず。
角度が急なので、ここを駆け上るとなるとかなりキツイはず。
帰り道の下りも手すりがないと、怖いなと感じました。
御朱印は、直書きでした。
雑誌「BUBKA」2019年11月号でも、飛鳥さん・星野さんの撮影が行われた場所です。
オフショットで使われた顔ハメパネルも置いてありました。
虎ノ門 金刀比羅宮
7社目は「金刀比羅宮」
愛宕神社からは、徒歩10分ほどになります。
虎ノ門 金刀比羅宮
住所:港区虎ノ門1-2-7
最寄り駅:銀座線 虎ノ門駅 1分
御祭神:火産霊命(ほむすびのみこと)
罔象女命(みづはめのめのみこと)
大山祇命(おおやまつみのみこと)
日本武尊(やまとたける)
参照:東京神社庁
虎ノ門琴平タワーの敷地内に鎮座しております。
社務所はビルの1階にある、めずらしい神社です。
平日のお昼どきに訪れた際は、参拝されたり、ベンチで休まれているビジネスマンの方が多く、憩いの場となっていました。
御朱印は、直書きでした。
金刀比羅宮では御朱印の初穂料が、”お気持ち“となっていました。
芝大神宮
8社目は「芝大神宮」
虎ノ門 金刀比羅宮からは、徒歩23分ほど(距離としては1.8km)
三田線や、バスを使っての移動も可能ですが、徒歩と所要時間は大きく変わらないです。
芝大神宮
住所:港区芝大門1-12-7
最寄り駅:JR線 浜松町駅 5分
大江戸線 大門駅 1分
三田線 御成門駅 5分
御祭神:天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)
豊受大御神(とようけおおみかみ)
参照:東京神社庁
「関東のお伊勢さま」と呼ばれる場所。
名前に「大神宮」がついているので、大きい神社をイメージしてしましますが、これまでの神社と比べても、敷地面積は特に広くはありません。
御朱印は書き置きでした。御朱印とあわせて、道中安寧のお守りと生姜飴をいただきました。(飴は写真を撮る前にいただいてしまいました…)
鳥森神社
9社目は「鳥森神社」
芝大神宮からは、徒歩16分ほど(距離としては1.2km)
所要時間はあまり変わらないですが、浅草線の大門から新橋まで1駅電車移動して向かうことも可能です。
鳥森神社
住所:港区新橋2-15-5
最寄り駅:JR線 新橋駅 2分
地下鉄 新橋駅 3分
御祭神:倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
天鈿女命(あめのうづめのみこと)
瓊々杵尊(ににぎのみこと)
参照:東京神社庁
新橋駅のSL広場から近く、少し路地に入った所に位置しています。
駅の近くということもあり、次から次に参拝する人が訪れていました。
御朱印は書き置きでした。御朱印とあわせて、お守りと梅茶をいただきました。
烏森神社の御朱印は、カラフルで有名です。期間や神事によって、限定の御朱印も授与しているので、参拝した際は確認してみてください。
十番稲荷神社
10社目は「十番稲荷神社」
烏森神社から汐留駅まで移動し、大江戸線で麻布十番駅に向かいます。麻布十番駅の7番出口のそばになります。
浅草線で新橋駅から大門駅まで1駅移動して、大江戸線に乗り換えも可能です。
十番稲荷神社
住所:港区麻布十番1-4-6
最寄り駅:南北線 麻布十番駅 5分
大江戸線 麻布十番駅 0分
御祭神:倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たぎりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
参照:東京神社庁
大通りに面して、麻布十番駅のすぐそばという場所に位置しています。
階段登ると、正面に拝殿・左側に社務所というコンパクトな神社。
鳥居の両脇には、カエルの像と宝船の像がお祀りされています。(写真を撮り忘れました…)
ヒット祈願では、生田さん、飛鳥さんが再び助っ人として登場。十番稲荷神社からヒット祈願達成まで、一緒に参拝することに。
御朱印は書き置きで、十番稲荷神社オリジナルのファイルに入った状態でいただきました。
麻布氷川神社
11社目は「麻布氷川神社」
十番稲荷神社から、徒歩10分ほどです。坂道を登って麻布氷川神社へ向かいます。
麻布氷川神社
住所:港区元麻布1-4-23
最寄り駅:南北線・大江戸線 麻布十番駅 徒歩8分
日比谷線 広尾駅 徒歩15分
御祭神:素盞鳴尊(すさのおのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
参照:東京神社庁
麻布氷川神社は、「セーラームーン」に登場する火川神社のモデルと言われている神社です。
セーラーマーズ・火野レイ役ではないですが、3期生の3名はミュージカル「セーラムーン」に出演されていました。
飛鳥さんの提案で5人中3人大吉を引くルールに変更となりましたが、大吉は揃いませんでした。
御朱印は書き置きでした。
御穂鹿嶋神社
12社目は「御穂鹿嶋神社」
麻布氷川神社からは、麻布十番駅に戻り、南北線・三田線と乗り継いで、三田駅へ。JR線の田町駅も神社から近いです。
仙台坂・日向坂を通り、30分ほど歩いて向かう方法もあります。
御穂神社と鹿嶋神社が合祀されて御穂鹿嶋神社となりました。
その名残か、御朱印は御穂神社と鹿嶋神社とでそれぞれ授与していただけます。
2回参拝したのですが、どちらも社務所が閉まっていたため、御朱印を授与していただけませんでした。そのため、直書きか書き置きかがわかりません…
参拝したのがどちらも平日だったので、もしかしたら、土日だと社務所が開いているかもしれません。
おみくじは社殿に置いてあったので、社務所が閉じていても引くことは可能でした。
御田八幡神社
13社目は「御田八幡神社」
御穂鹿嶋神社からは、第一京浜沿いを歩いて15分ほどの場所です。
御田八幡神社
住所:港区三田3-7-16
最寄り駅:JR線 田町駅 10分
三田線 泉岳寺駅 5分
御祭神:誉田別尊(ほんだわけのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
武内宿禰命(たけしうちすくねのみこと)
参照:東京神社庁
入口は第一京浜に面していますが、鳥居をくぐり本殿まで進むと、緑に囲まれており、落ち着きました。
御朱印は書き置きでした。
番組内では、久保さんを除く4人が大吉を引き、無事ヒット祈願達成となりました!
おわりに
今回、26thジングルのヒット祈願で参拝した13社へ参拝してきました。
夕方には閉まる場所もあり、1日で13社全てに参拝しようとするとスケジュールはかなり厳しいので、数日にわけてまわられるとよいです。
1日しかまわれる日がない場合は、神社を絞って参拝されるのをオススメします。
本殿の造り、境内の広さや雰囲気の違いも味わいつつ、ヒット祈願で13社を参拝してみてはいかがでしょうか。
to be continued